夏休み/春休みは何をしているの?

仕事内容
こちらの記事内には広告が含まれています。

大学生の夏休み・春休みってかなり長いイメージがありますよね。

学生が少ないその間、図書館司書は何をしているのかご存知ですか?

もしかして図書館司書もお休みなのでしょうか?

今回はそんな大学の長期休みに大学図書館司書が何をしているのかをご説明したいと思います。

私の働いている図書館を軸に書いていますので、所属する大学・派遣会社 によってはこの限りではないことをあらかじめご了承ください。

大学の夏休み/春休みは長い

多くの大学は春学期(4~7月)と秋学期(9月~1月)のセメスター制を採用しているため、夏休み・春休みがとても長いと言われています。

もちろん大学のカリキュラムによって異なりますし、集中講義や補講、追試験再試験などもあるため人によってばらつきはあるのですが、大学によっては100日を超えるところがあるほど休みが長いと言われています。

講義は休みだが図書館は開館している

大学生が通学しないのだから図書館は空いている意味が無いんじゃないか?と思われがちですが、多くの大学図書館は長期休み期間も開館しています。

しかし開館時間が短縮されたり、土日が閉館になったりと図書館が開いている時間は短くなっているかもしれません。ちなみにお盆休みや年末年始のお休みは基本的に閉館となっています。

夏休み/春休み中図書館は何をしているの?

では利用者の少ない長期休みの間は図書館司書は何をしているのでしょうか?

実は意外と長期休みはバタバタとしていることが多いんです。ざっと考えられる仕事をあげていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

次の企画や展示の準備

季節の変わり目やイベントごとに図書館の企画や展示も変わります。
そういった企画は計画、本の選定、ポスター・ポップの作成、装備、区分の変更など意外と時間がかかるものです。

利用者の減る長期休みの間に企画展示の切り替えを行い、新たな気持ちで学生が図書館を訪れることができるようにしています。

企画展示についてはこちらの記事もご参照ください。

蔵書点検/棚チェック

図書館は本をただ保管し、貸し出すだけではなく適切に管理をする必要があります。

きちんと正しい位置に本が配架されているのか、失くなってしまった本はないかなど本棚のチェックをすることを「蔵書点検」と言います。

蔵書点検は専門の業者に頼む図書館もあるようですが、図書館司書の手で行われていることも多いです。

盗難防止や貸出システムで本を管理していたとしても、毎年多くの本が行方不明になっているんですよね……。

先生や大学院生のILL対応

図書館を利用するのは学生だけではありません。

普段は教鞭をとり、テストの作成や採点、学生の論文の添削などで大忙しな先生方にとって長期休みは自身の研究に打ち込める貴重な時間でもあります。

この間に他大学へ訪問するためやILLで論文を取り寄せたりと、図書館へ訪れることも多くなります。

また、地域の方に大学を開放している図書館は、一般の方には長期休みは関係ないのでいつもどおり図書館を訪れるということもあるでしょう。

ILLについてはこちらの記事もご参照ください。

司書講習の対応

大学によっては、夏休みの期間に図書館司書資格を取るための「司書講習」という短期集中講座を開いているところもあります。

司書講習の講座の中にはレファレンスサービス(情報サービス)などの演習科目もあり、図書館司書もその対応にあたることもあります。

勉強会

図書館司書も実はサービス業なので、利用者に対して適切な対応・アドバイスをするために勉強会をおこなうこともあります。

私が経験したものとしては、

  • サービス・接遇マナー
  • レファレンスサービス
  • 著作権
  • データベース利用方法

などの勉強会がありました。

勤める大学、派遣会社などによってはこういった勉強会もあります。

なかなか業務をしながら勉強することは難しいので、図書館司書としてスキルアップする貴重な機会でもあります。

開館時間が短くなりシフトが減ることも

上記のようにいろいろと挙げてみましたが、やっぱり利用者が減るのは事実です。

図書館の規模によっては開館時間を短くしたり休館日を増やしたりするため、シフト制で契約をしている方はシフトが減ってしまう可能性もあるということをご注意ください。

もし気になる方は求人に応募する前に図書館のホームページなどを見て開館カレンダーを見てみてください。

大学が休みだからといってヒマになるというわけではない

大学生にとって長期休みは勉強から開放されてサークル・バイト・遊びに思いっきり羽が伸ばせる期間です。

しかし図書館司書にとっては利用者が少ないうちにやっておきたい仕事が山積みなので意外とバタバタしてしまうんです。

とっても長い夏休み・春休みの間には実はこんなことをしているんだよ、というのを覚えておいてくださいね。

働きながら図書館司書資格を目指したい方へ

図書館司書資格は規定の科目を大学・専門学校ですべて履修することが取得の条件です。

難しい試験などはありませんが、講義を受ける必要があるため仕事や家事で忙しい方は取得が大変かもしれません。

それでも図書館司書資格を目指したい方におすすめなのが、通信制大学の八洲学園大学です。

八洲学園大学は通信制の大学なので、1度も通学すること無く最短半年で図書館司書資格を取得することが出来ます。

学費は単位ごとに定められているので、ご自身のスケジュールに合わせた履修が可能です。

大学図書館司書のおしごとに気になる方はぜひ資格取得を目指してみてくださいね。

↓まずは無料で資料請求!↓

ネットで通える通信制大学【八洲学園大学】

コメント

タイトルとURLをコピーしました