大学図書館司書

スポンサーリンク
資格・スキル

一度も通学せずに司書資格取得 八洲学園大学の魅力を解説!

図書館司書資格を取りたいけれど仕事や家事・育児で忙しい・・・そういう方には通信制の大学がおすすめです! 司書課程を実施している通信制の大学は数多くありますが、一番のおすすめは八洲学園大学です。 今回は実際に八洲学園大学に入学していた私の目線で八洲学園大学のおすすめポイントをご紹介していきたいと思います。
資格・スキル

司書になるには

これまで大学図書館司書のお仕事についていろいろと解説させていただいていますが、今回は「そもそも図書館司書ってどうなるの?」というところを説明させていただきたいと思います。 こちらは大学のみならず公共図書館にも通じるところがあると思うので、図書館司書のお仕事に興味のある方はぜひご覧になってください。
特徴

出張ってあるの?

図書館司書というと、もちろんメインの職場は図書館。 出張などとは縁遠い職業かと思いますが、実は年に数度図書館を飛び出してお仕事をするケースもあったりするのです。 今回はそんな大学図書館司書の出張についてお話します。
特徴

バイト・パートってあるの?

図書館司書として大学で働いている人全員がフルタイムで勤務しているというわけではありません。 例えば私の働いている図書館では私はフルタイム勤務ですが、パートタイム勤務の方の方が人数が多いです。 今回はそんな大学図書館司書のバイト・パート求人についてお伝えします。
仕事内容

図書館の統計について

今回は図書館司書の仕事として一見関係ないような統計業務についてお話してみようかなと思います。 しかし統計業務は私自身も担当して間もない状態ですので知識としては不十分であることをご承知おきください。 図書館司書はこんなこともしているんだよ、という参考程度に見ていただければと思います。
仕事内容

ラーニング・コモンズって何をするの?

最近の大学図書館には「ラーニング・コモンズ」と呼ばれる施設が併設されていることが多いです。 私の働いている図書館にも数年前に図書館の一部を改築してラーニング・コモンズができました。 そんなラーニング・コモンズの管理運営も大学図書館司書の業務に含まれていることがありますので、今回はラーニング・コモンズについてご説明したいと思います。
リアルな話

大学図書館で働いていて嬉しいこと/つらいこと

大学の図書館司書というのは公共図書館の司書とは業務内容や雰囲気が大きく異なります。 公共図書館は公共図書館のやりがいがあるように、大学図書館には大学図書館のやりがいがあります。 今回は大学図書館で7年勤めている私自身の仕事をしていて嬉しいこと・つらいことをまとめてみました。 いつもに増して主観な記事ですので一つの参考程度に思っていただければ幸いです。
仕事内容

レファレンスって何をするの?

今回は大学に限らず図書館司書として勤めていれば必ず出会う「レファレンス」というお仕事についてご紹介します。 レファレンスの内容は種類は図書館によって様々です。 司書資格を取るための講義でも必ず演習することになると思いますので、どんなものかは知っておくといいと思います。
仕事内容

一日のスケジュールの例

大学の図書館司書の仕事内容についていろいろとご説明させていただいていますが、一日のスケジュールはまだ想像しづらいと思います。 今回は私の一日の業務パターンをご紹介していきますので、一つの参考にしていただければと思います。 ちなみに私が担当している業務は閲覧・広報・ILL・利用教育・ラーニングコモンズです。
資格・スキル

英語スキルは必要?

私は実は英語ってからきしなんですよね……。 受験の時に勉強したレベルでTOEICなども受けたことがないんです。 しかし図書館司書として大学で働く時に、「英語ができたら良かった!!」と思うことがたくさんありました。 そんな私の立場から大学図書館で働くのに英語スキルが必要かどうかをお話していきたいと思います。
スポンサーリンク